トップページへのリンク
スマホ版(縦型)はここをクリック 
   カトリックのクロス  <2> 伝統的なモチーフのクロス  25点

    & キリスト教迫害時代のイエスと信仰のシンボル~「魚」~ のペンダント

    <休憩室> キリスト教と色彩について


~【アトリエ・いけだ】について、お届け・お支払いについて、他のページへのリンクは、作品欄の下をご覧ください。

■2021年1月に当サイトとショッピングカートの「常時SSL化」(通信の暗号化によるセキュリティの向上)を実施
いたしました。これからも安心して「手作りクロスペンダントのアトリエ・いけだ」のホームページをご利用ください。

■メールや電話でもご質問・ご注文を受け付けておりますのでご利用ください。
<メール> info@atelier-ikeda.com  <電話> 0277-46-5301

シンプルなラテン十字架  それぞれの画像をクリックすると拡大画像が表示されます イエス・マリア
 
  原始キリスト教のシンボル
         メシアニックシール

メシアニックユダヤ教徒とも呼ばれる原始キリスト教徒が使っていた証印(シール)で、メノラー(燭台)・六芒星・キリストのシンボルである魚の組み合わせになっています。
エルサレムのシオンの丘の2000年前の遺跡の壺に描かれていたものです。
イスラエルの国石であるエイラットストーン(賢者の石)に似た青緑色と斑紋をモチーフの外側に、ラピスラズリに似た群青色をモチーフの内側に焼き付けました。
斑紋も手書きのため、実物は作品写真と異なる場合があります。モチーフ自体は鏡面仕上げです。
縦が500円玉ほどの大きさです。細密で高難度の作品です。
縦29x横12x厚2.5mm 約5g
ご好評をいただいております
   
品番 cc44
税込 8800円
 
三位一体を表すケルト模様 (1)
クロスではありませんが、古いケルト模様のうち、キリスト教の定着によって三位一体の象徴とされた、いわゆるトリニティ(3つ組)モチーフをペンダントにしてみました。
ひとつ目は古さを感じさせない幾何学的な組み紐模様で、外枠が極細の槌目光沢仕上げ、その内側が鏡面仕上げになっています。
50円玉ほどの小ぶりで高難度の作品で、厚みもしっかり持たせてあります。
縦22㎜x横20㎜x厚2.8㎜ 約5g
ご好評をいただいております

三位一体を表すケルト模様 (2)
クロスではありませんが、古いケルト模様のうち、キリスト教の定着によって三位一体の象徴とされた、いわゆるトリニティ(3つ組)モチーフをペンダントにしてみました。
ふたつ目は左とは逆に太古を感じせる渦巻模様の透かし彫りペンダントで、外枠が極細の槌目光沢仕上げ、内側の渦巻きが鏡面仕上げになっています。
50円玉ほどの小ぶりで高難度の作品で、厚みもしっかり持たせてあります。
縦23㎜x横20㎜x厚3.6㎜ 約7g
ご好評をいただいております
品番 cc41
税込 7480円
品番 cc42
税込 7480円
 
  「ダビデの盾」
このモチーフはユダヤのシンボルとして「六芒星」とも「ダビデの星」とも「ダビデの盾」とも呼ばれます。ヘブライ語では「マゲン(盾)ダビド」です。
後にイスラエル国旗に採用されますが旗印としての歴史は新しく、17世紀にスウェーデン軍を撃退したユダヤ人部隊に、ハプスブルク家直属のイエズス会によって下賜されたと言われます。
1円玉より一回り小さい作品で、組み合わさったふたつの三角形が極細の槌目光沢仕上げで、凹部には鋳肌を残してあります。
縦22㎜横16㎜厚2.3㎜ 約4g
ご好評をいただいております
   
品番 cc43
税込 6820円
 
   フローリー十字架
各軸の先端が花の形になっているモチーフです。クローバー型のクロス同様、三位一体を示すものとして、多岐に用いられます。
全体にややふくらみを持たせ、静的で飽きの来ない梨地光沢仕上げにしてあります。厚みを保つため裏面に鋳肌を残してあります。(3枚目の画像)
 縦38x横24x厚2.4mm 約6g

 ご好評をいただいております
  小さなフローリー十字架
左の作品のSSサイズで、1円玉より一回り小さい高難度の作品です。
中央の花芯部分に極細のシルバー925粒金パーツをロウ付けしてあります。
花芯が光沢仕上げ、クロスが梨地光沢仕上げです。

 縦19x横11x厚4.2mm 約2g

 
ご好評をいただいております
品番 cc20
税込 7260円
品番 cc20s
税込 6600円
 
  クローバー型のクロス
軸端が三つ葉のクローバー状のクロスで、フローリー十字架同様三位一体を象徴しています。教会の尖塔、典礼その他たいへん幅広く用いられるモチーフです。
飽きの来ない梨地光沢仕上げです。
 
縦33x横24x厚2.4mm 約5g
 ご好評をいただいております
 
Lサイズが「大きなクロス」にあります
   
品番 cc21
税込 6820円
 
 アイルランドのケルト十字架
ケルト民族の国アイルランドに古くから伝わる、ラテン十字架を円が囲んでいる独特のモチーフで、キリスト教以前の太陽崇拝に起源があるとも言われます。クロス本体はきらめきと暖かみのある槌目光沢仕上げで、円には筋目がつけてあります。
 
縦37x横21x厚2.6mm 約5g
 ご好評をいただいております
 
Lサイズが「信仰の詩」にあります
 小さなケルト十字架
左の作品のSサイズを作りました。
クロス本体は極細の槌目光沢仕上げで、各軸の先端に向けてやや打ち広げて中央に膨らみを持たせています。円はツイスト線の光沢仕上げです。縦軸を短くすることで愛らしさも生まれました。
 
縦25x横16x厚2.2mm 約2g
 
ご好評をいただいております
 
Lサイズが「信仰の詩」にあります
品番 cc22
税込 7040円
品番 cc22s
税込 6600円
 
 アンク十字架
エジプトに古くからあった生命の象徴のヒエログリフ「アンク」が、エジプトのキリスト教徒コプト人に受け継がれて「救い主の死という犠牲と引き替えに人間に与えられた永遠の生命」の象徴となり、アンク十字架と呼ばれるようになりました。全体を柔らかな曲面で構成した、極細の槌目光沢仕上げの美しい作品です。
 
縦35x横19x厚2.7mm 約5g
 ご好評をいただいております

 Lサイズが「大きなクロス」にあります
 小さなアンク十字架

左の作品のSサイズ作品です。
クロスの中央に膨らみを持たせ、極細の槌目光沢仕上げにしてあります。
Mサイズより、輪の部分を強調してあります。


 縦23x横12x厚2.5mm 約2g
 ご好評をいただいております
 Lサイズが「大きなクロス」にあります
品番 cc23
税込 7040円
品番 cc23s
税込 6600円
 
   日本のキリシタンのクルス
「干」の字形をしており「クルス」と呼ばれました。上の横軸は罪状書きを表しています。日本のキリシタンの墓標などにも刻まれているモチーフです。
一度表面を梨の肌のように荒らした上で光沢を持たせた、梨地光沢仕上げです。

 縦28x横16x厚2.6mm 約4g

 ご好評をいただいております
 
品番 cc24
税込 6600円
 
 
   テンプル騎士団のクロス
陰謀により壊滅したものの名誉回復を遂げたテンプル騎士修道会の紋章十字架です。
いくつかのパターンがありますが、緩やかな曲線で構成されたシンプルなものを選びました。
全体に膨らみを持たせ、飽きの来ない梨地光沢仕上げにしました。
カトルボーン鋳造法の作品で、側面にカトルボーン独特の趣のある縞柄が現れています。
 
縦28x横21x厚2.2mm 約4g
 ご好評をいただいております
小さなテンプル騎士団のクロス
左の作品の別パターンを作りました。
直線で構成された縦横同長のモチーフで、SSサイズです。
クロスの中央に膨らみを持たせて梨地光沢仕上げにし、中央に極小の純銀クロスパーツをロウ付けしました。
小ぶりながら、にボリュームがあります。

 縦17x横14x厚3.8mm 約3g
ご好評をいただいております
品番 cc25
税込 6380円
品番 cc25s
税込 6380円
 
   マルタ十字架
八つの角を持つ聖ヨハネ騎士修道会(マルタ騎士団)の紋章十字架です。
梨地光沢仕上げの小ぶりな作品で、全体に膨らみを持たせています。
テンプル騎士団のクロスもそうですが、騎士修道会は各地に拠点を築いたためクロスにはいくつかのパターンがあります。

とがった部分あり取扱い・装着注意、込み合った乗り物もNGです

 
縦20x横18x厚2.4mm 約3g
ご好評をいただいております
 
品番 cc26
税込 6600円
 
 
   エルサレム・クロス
聖地エルサレムを象徴するクロスで、十字軍の紋章としても知られています。
軸端にバーを持つ縦横同長のクロスを、更に縦横同長の四つの小さなクロスが囲んでいます。
全体に緩やかな膨らみを持たせてあり、極細の槌目光沢仕上げです。
手作りの限界的なたいへん複雑なモチーフのため、図形的に正確でない部分もありますがご容赦ください。

 
縦24x横20x厚2.4mm 約4.8g

ご好評をいただいております
 サンティアゴ・デ・コンポステーラの
       十字架

スペインにある3大聖地のひとつのシン
ボルで、3端にアイリスのモチーフがあり、
縦軸下部が聖ヤコブ(サンティアゴ)の槍
を表しています。アイリスを鏡面仕上げ
に、軸を梨地光沢仕上げに、槍を極細
の槌目光沢仕上げにしてあります。
重厚で高難度の作品です。
とがった部分あり取扱い・装着注意、込み合った乗り物もNGです
 縦43x横30x厚3mm 約7g
ご好評をいただいております
品番 cc27
税込 9020円
品番 cc28
税込 9020円
 
   教皇十字架

Papal Cross(パパル十字架)とも呼ばれ、ローマ法王の典礼・儀礼の際に用いられる横軸が3本の十字架です。
静寂で内的な光沢の梨地光沢仕上げにしました。

 
縦30x横17x厚2.3mm 約4g
   総大司教十字架

Patriachal Cross(パトリアカル十字
架)とも呼ばれ、往時の総大司教の多
大な権力を示す横軸2本の十字架です。
梨地光沢仕上げの小ぶりな作品です。


 縦26x横16x厚2.8mm 約3g
品番 cc31
税込 7480円
品番 cc32
税込 6600円
 
   ロレーヌ十字架
間隔のある2本の横軸が特徴で、族長十字架とも呼ばれます。
フランスのロレーヌ地方の伝統的な十字架で、ロレーヌ公が第1回十字軍でシンボルとして使用いました。
飽きの来ない梨地光沢仕上げです。
 
縦32x横17x厚2.4mm 約4g
 ご好評をいただいております
品番 cc33
税込 6820円
 
 
  タ ウ 十 字 架
旧約聖書にも言及のあるたいへん古いモチーフで、縦軸の上部がないためタウ(T)十字と呼ばれます。
修道院制度の創始者と言われる聖アントニウスのシンボルで、後に聖フランチェスコにも愛用されました。
各軸端を斜めにカットして全体にふくらみを持たせ、細かい槌目光沢仕上げにしてあります。

 縦24x横19x厚2.8mm 約4g
 ご好評をいただいております
 
Lサイズが「大きなクロス」にあります
  小さな小さなタウ十字架

左の作品のSSサイズです。
モチーフが極めてシンプルなため、あえて1円玉より一回り小さい極小サイズを作ってみました。
全体にふくらみを持たせ、極細の槌目光沢仕上げにしてあります。
小ぶりながら、存在感とボリュームがあります。
 縦18x横12x厚2.5mm 約2g
 ご好評をいただいております
 
Lサイズが「大きなクロス」にあります
品番 cc35
税込 6600円
品番 cc35s
税込 6380円
 
  ボイデド・クロス(ラテン十字形)
voided cross (隙間のあるクロス)と呼ばれるモチーフで、紋章十字架としても多用されました。
ラテン十字架の中心線上を端を残して透かし彫りにし、表面を鏡面仕上げにしました。鋳肌が側面に趣ある縞柄を作っています。
古いモチーフにも関わらず、モダンさも感じさせる瀟洒なクロスです。

 縦32x横19x厚3mm約5g

 ご好評をいただいております

ギリシャ十字形が「正教のクロス(2)」にあります
 
品番 cc37
税込 7260円
 
 
キリスト教迫害時代のイエスと信仰のシンボル ~「魚」~ のペンダント
~クロスではありませんが、現在にも受け継がれている十字架以前の信仰の証しです~
■313年にローマ皇帝コンスタンティヌス1世がキリスト教を公認するまでの迫害時代のキリスト教徒たちは、魚の
  モチーフをイエスと信仰のシンボルとして来ました。その起源は明確ではありませんが、ギリシア語の「イエス=キリスト
  は神の御子・救い主」という言葉の頭文字五つを並べると「ΙΧΘΥΣ」(イクスース)となり、それには「魚」の
  意味があったからというのが通説です。2004年のイタリア・ドイツ映画「NERO」では、木製の魚のペンダントを
  付けたキリスト教徒が描かれています。キリスト教の公認後、十字架が信仰上の重要なシンボルとなってゆきます
  が、魚のモチーフは現在でもイエスのシンボルのひとつです。
 
  
  魚のペンダント(A)縦型

上記のイエスを表すギリシャ語「ΙΧΘΥΣ」と魚のモチーフの組み合わせで、壁画にも残っています。
丸カンを上部に付けた縦型で、文字と枠は鏡面仕上げ、凹部には群青の樹脂を焼き付けてあります。

 縦37x横10x厚2.3mm 約5g
 ご好評をいただいております
  魚のペンダント(A)横型
仕様は左の作品に同じですが、
こちらは丸カンを側面に付けた横型
です。
    
 
縦13x横34x厚3mm 約6g
 ご好評をいただいております
品番 cc51
税込 7260円
品番 cc52
税込 7260円
 ■この作品の凹部には高品位の金属・陶磁器用焼付け樹脂を使用しています。
  焼付けですので皮膜も堅牢で溶剤や薬品にも侵されにくいです。
 
   魚のペンダント(B)
一筆書きのような愛らしい横型のペンダントで、目の部分が十字架状になっている、遊び心のあるオリジナル作品です。
きらめきと暖かみのある槌目光沢仕上げです。

 
縦17x横31x厚2mm 約4g
 ご好評をいただいております
 
品番 cc53
税込 6820円
 
 
【アトリエ・いけだ】の作品は以下のハンドメイドマーケットでもお求めになれます。
ネット上でのクレジットカード決済やコンビニ払いなど、いろいろな決済方法が選択できます。
価格、送料無料、シルバ925ーチェーン付き等の条件はホームページと変わりありません。
      
 
■【アトリエ・いけだ】は十字架の原点に立ったシンプルな十字架ペンダントを専門に作る数少ない工房です。

■高品位の日本製銀地金・シルバー950(1000分の950が純銀)を使用した手作り品です。
シルバー925より明るい輝きがあり、変色もしにくいです。

■オーナー自身が彫金の技法で原型製作から仕上げまで入念に行っています。
仕上げはすべてバフ等の機械を使わない手仕上げです。

■送料・代引手数料は国内どこでも当方負担ですので、作品に記載の税込価格のみのお支払いです。

■更に無料で全作品にシルバー925チェーン(アズキ・幅1.4mm)を付け、紙製ペンダントケースに入れ簡単にラッピングして発送します。

■チェーンの長さは40cm(小柄な女性の方)、45cm(標準的な女性の方)、50cm(標準的な男性の方)、60cm(大柄な男性の方)の4種類です。尚45cmチェーンは、40cmチェーンに5cmのアジャスターが付いたものになります。
「買い物カゴ」の「レジ画面」で長さをご指定ください。


                
【 お届け・お支払いについて 】

■お届け先が本州の場合は、佐川急便の代引き・時間帯お届けとなります。
お支払方法は現金・クレジットカード・デビットカードです。
【ご利用可能なクレジットカードの一覧】
~佐川急便の端末機にお客様自身でカード情報を入力していただく、安心なシステムです。

■お届け先が北海道・四国・九州・沖縄・離島の場合は、簡易書留(日本郵便)の代引きとなります。
お届け日時の指定はできません。お支払方法は現金のみとなります。

■いずれの場合も送料・代引き手数料は国内どこでも無料(当方負担)です。


■作品はご注文受付後2営業日以内に発送し(日曜定休)、その際「作品発送のお知らせ」を発信します。
info@atelier-ikeda.com(パソコン)からのメールを受信可能に設定してください。

~より詳しくはトップページの「作品カテゴリー」 の下をご覧下さい。
 
シンプルなラテン十字架 他 の ペ ー ジ へ の リ ン ク
下線の文字列をクリックすると、それぞれのページが新しいウィンドで開きます
イエス・マリア
 
                アトリエ・いけだ ト ッ プ ペ ー ジ
カトリックのクロス <1>シンプルなラテン十字架

<3>イエス・聖母マリア・教義・聖霊・使徒などを表した作品
         & イエスを表すモノグラムのクロス

<4>オリジナルデザインの 受 難 像 (イエス・キリストの十字架像)
      大 き な ク ロ ス  ~縦軸が40mm以上の、大きくてシンプルなクロス~
     オリジナルデザインクロス  信仰の詩(うた)
           ~様々な技法とテクスチャーで、信仰を直感的にイメージしてみました~
正教のクロス <1> ロ シ ア 正 教 の ク ロ ス 

<2> ギ リ シ ャ 正 教 の ク ロ ス
   & 皆様からのお便り
     ク ロ ス 以 外 の オ リ ジ ナ ル 作 品
      ~[アトリエ・いけだ]はクロス以外にもこんなものを作っています~
                「ご注文からお届けまで」のページ
 
<休憩室> キリスト教と色彩について
~キリスト教では様々な色彩が象徴的意味合いを持っています~
白 >
無垢、完全な清純、絶対的真実を示すと言われ、復活後のイエスの着衣の色とされます。また、キリスト教絵画の
いくつかの場面の聖母マリアの衣の色であり、これがウェディングドレスの白につながっていると言われます。

青 >
天空、天の愛、覆われざる真実を暗示するとともに聖母マリアの色とされ、多くの絵画でマリアは天の皇后として
青い長衣で描かれます。

赤 >
愛と血、生命、キリストの犠牲、殉教者を象徴し、殉教者に倣う意味で枢機卿は赤い服をまとうと言われます。
緑 >
草木の色であり、生命の勝利、希望、楽園の色とされています。
紫 >
アジアでもヨーロッパでも高貴な色とされ、王権や父なる神の象徴しますが、同時に受難と贖罪をも示します。
黒 >
虚栄の放棄、欲望の抑制などのシンボルで、神父服やいくつかの修道会の会服にも見られますが、
一方で哀悼を表現します。

茶 >
謙譲と清貧のシンボルで、この意味で多くの修道士が茶色の服を身に付けるといわれます。
黄または金色 >
太陽や神性、永遠性のシンボルですが、反逆等の否定的な意味合いもあります。
灰色 >
死者の復活、肉体の死と精神の不滅を表しますが、同時に禁欲と悔悛のシンボルでもあり、いくつかの修道会の
会服に使われています。
 参考文献 「西洋シンボル事典」 ゲルト・ハインツ=モ-ア著 野村太郎ほか訳 八坂書房、 その他
 
お  願  い
 クロスの名称や形・説明文は、書籍や文献等でも確認しておりますが、
 もし誤りがありましたら恐縮ですがご指摘・ご教示ください。
 
 メールや電話でもご質問・ご注文を受け付けております。
 <メール> info@atelier-ikeda.com  <電話> 0277-46-5301

 手作りクロスペンダントのアトリエ・いけだ  池田光保
 〒376-0006  群馬県桐生市新宿(しんしゅく)1-3-30